1
一週間の献立も、その日になって
急に別のもの食べたくなる事あるんです
今日もそう
かといって、そのための買出しはNG
他の献立に支障の無いよう、あるもので作るのが原則です

カレーうどん
おそば屋さんの和風だしのきいたおうどんが食べたかった~
具材は豚こまと長ネギで生姜が利いてます
コウちゃんレシピから
コレ、一回作ってから結構はまってしまって
コウちゃんはどんぶりでしたが
我が家はうどん

白菜のタマゴサラダ
白菜の千切りにキュウリの千切り、それに塩昆布足して混ぜ混ぜ

トッピングは味付け半熟卵
室温に戻した卵をゆでて、沸騰し始めてきっちり5分で水にとります
漬け汁は、だし汁,醤油、みりん各50ccに酒大2
一日くらいで食べ頃
タマゴサラダのドレッシングは
オリーブ油 大3、バルサミコ酢(酢でも)大1、粒マスタード大1、にんにく少々
濃縮たれ(コレ自家製ですが、味的には焼き鳥のタレのさっぱり系)大3
後はブラックペッパーきかせます

白菜のくたくた煮
白菜と玉ねぎ人参鶏肉で、親子どんぶりの味に似た少し甘めの味付けで煮ました
白菜にお汁がジュワっとしみこむくらい煮たら・・・・・・

最後にコレ
仙台麩(油麩)
以前から気になってた食材で高知には無いし
見た事な~い
この間、神奈川の息子の所に行った時見つけて買ってきました
見た感じバゲットみたい
2cm位の輪切りにし、残ったお汁を吸わせます
後は卵でとじて
口に入れるとお汁がジュワ~
こくもあって・・・・・おいしいです~
近くのスーパーで見つけたら是非お試しあれ
急に別のもの食べたくなる事あるんです
今日もそう
かといって、そのための買出しはNG
他の献立に支障の無いよう、あるもので作るのが原則です

カレーうどん
おそば屋さんの和風だしのきいたおうどんが食べたかった~
具材は豚こまと長ネギで生姜が利いてます
コウちゃんレシピから
コレ、一回作ってから結構はまってしまって
コウちゃんはどんぶりでしたが
我が家はうどん

白菜のタマゴサラダ
白菜の千切りにキュウリの千切り、それに塩昆布足して混ぜ混ぜ

トッピングは味付け半熟卵
室温に戻した卵をゆでて、沸騰し始めてきっちり5分で水にとります
漬け汁は、だし汁,醤油、みりん各50ccに酒大2
一日くらいで食べ頃
タマゴサラダのドレッシングは
オリーブ油 大3、バルサミコ酢(酢でも)大1、粒マスタード大1、にんにく少々
濃縮たれ(コレ自家製ですが、味的には焼き鳥のタレのさっぱり系)大3
後はブラックペッパーきかせます

白菜のくたくた煮
白菜と玉ねぎ人参鶏肉で、親子どんぶりの味に似た少し甘めの味付けで煮ました
白菜にお汁がジュワっとしみこむくらい煮たら・・・・・・

最後にコレ
仙台麩(油麩)
以前から気になってた食材で高知には無いし
見た事な~い
この間、神奈川の息子の所に行った時見つけて買ってきました

見た感じバゲットみたい
2cm位の輪切りにし、残ったお汁を吸わせます
後は卵でとじて
口に入れるとお汁がジュワ~
こくもあって・・・・・おいしいです~
近くのスーパーで見つけたら是非お試しあれ
▲
by noerumama
| 2009-01-28 10:31
| 料理
高知の土佐清水に、ご主人の転勤と一緒について行った友人と
久しぶりに再会
”遠いんですヨ~高知から土佐清水って”
ランチをいただきながら、話はあふれ出てきます
”旦那置いて帰ってこ~い”
ま、そうは行きませんね・・・・・やっぱり
その彼女から地元ではツメタカって言う貝のむき身いただきました
使い勝手の良いように、小分けにして冷凍してくれてます

ツメタカの炊き込みご飯
白米ともち米半々の炊き込みが好きなんです
白米オンリーの炊き込みはどうしても硬くなりがちですから
白米 一合
もち米 一合
A
ダシ 1カップ
醤油 ・酒 各大11/2
みりん 大1/2
塩 小1/2
Aで一緒に入れる具材をさっと煮て煮汁と具材に分けます
米を入れた炊飯器に煮汁と水で2合の水加減
上に煮た具材と貝のむき身乗せてスイッチオン
潮の香りが最高です
本日のそのほかの献立は

鮭のキノコあんかけ
年末に息子から、研修に行っていた山形の土産だと送ってきた塩鮭丸一本
切り身にして冷凍してました
忘れてました~
ゴク薄い塩水につけて塩出しして、から揚げあんかけでいただきました
週末の冷蔵庫お片付けメニュー
忘れていた食材発見で・・・・福
おいし~い

切干大根の煮物
切干大根と人参、かにかま厚揚げの残り物も入れてお片づけ煮物です
大根についてきた葉っぱ少々も彩りで・・・・・
しみじみ、こういう煮物はほっとしまネ
後はお味噌汁添えて
今日は一日丸お休みで、パン焼いて、ジム行って、御飯作りにいそしんで・・・・
好きな事めいいっぱいやってました
主人が帰ってきて”今日、どうだった?”
私”もう、一日やりたい事やった~”
平和です
久しぶりに再会
”遠いんですヨ~高知から土佐清水って”

ランチをいただきながら、話はあふれ出てきます
”旦那置いて帰ってこ~い”
ま、そうは行きませんね・・・・・やっぱり
その彼女から地元ではツメタカって言う貝のむき身いただきました
使い勝手の良いように、小分けにして冷凍してくれてます

ツメタカの炊き込みご飯
白米ともち米半々の炊き込みが好きなんです
白米オンリーの炊き込みはどうしても硬くなりがちですから
白米 一合
もち米 一合
A
ダシ 1カップ
醤油 ・酒 各大11/2
みりん 大1/2
塩 小1/2
Aで一緒に入れる具材をさっと煮て煮汁と具材に分けます
米を入れた炊飯器に煮汁と水で2合の水加減
上に煮た具材と貝のむき身乗せてスイッチオン
潮の香りが最高です

本日のそのほかの献立は

鮭のキノコあんかけ
年末に息子から、研修に行っていた山形の土産だと送ってきた塩鮭丸一本
切り身にして冷凍してました
忘れてました~
ゴク薄い塩水につけて塩出しして、から揚げあんかけでいただきました
週末の冷蔵庫お片付けメニュー
忘れていた食材発見で・・・・福
おいし~い

切干大根の煮物
切干大根と人参、かにかま厚揚げの残り物も入れてお片づけ煮物です

大根についてきた葉っぱ少々も彩りで・・・・・
しみじみ、こういう煮物はほっとしまネ
後はお味噌汁添えて

今日は一日丸お休みで、パン焼いて、ジム行って、御飯作りにいそしんで・・・・
好きな事めいいっぱいやってました
主人が帰ってきて”今日、どうだった?”
私”もう、一日やりたい事やった~”
平和です
▲
by noerumama
| 2009-01-26 22:05
| 料理
忙しさにかまけて、パソコンから遠ざかってました
取り立てて、書く内容もなく・・・・変化の無い日々だ
今年は去年から続いてる、一週間まとめ買いで節約献立を乗せてみようかと思ってます
一応、お弁当もあわせて一日500円の予算
とにかく無駄を省いて貯金するぞ~
我が家の冷蔵庫には一週間分の献立表が貼り付けてます
小学校の時の学校の給食献立表を思い出します~
”あ~今日の晩御飯はコレコレか”喜んだり、時には・・・・・????
コレを見て家族は一喜一憂してますが
でもこうすると買ってきた食材を無駄なく配分できるので便利ですヨ

エリンギと茎昆布の油いため
すべて自分の頭にあるメニューで献立作ると
手っ取り早いけどマンネリ化してくるし
時にはおいしそうなレシピ見つけて作る楽しみも味わいたいので
献立には作ってみたい料理も取り混ぜて
楽しみながら出来るようにしています
ちなみにコウちゃんレシピから

鶏モツの煮込み
ゲテモノだなんて言わないでね
モツはさっと湯通しして臭みを取り
後は、大根とこんにゃくで甘辛く煮るだけ
決め手は火を止めるときに加える柚子コショウ
味がピッとしまって良いですよ
上から万能ネギたっぷりと

キュウリの梅昆布漬け
キュウリいっぱいいただいたので
いただき物はありがたいですね
塩昆布とたたいた梅とポリ袋にいれて
モミモミ
良い箸休めです

水餃子
餃子パーティーの残り物
焼くのも良いけど、私的には水餃子が好み
バランスの良い献立、がんばりま~す
取り立てて、書く内容もなく・・・・変化の無い日々だ
今年は去年から続いてる、一週間まとめ買いで節約献立を乗せてみようかと思ってます
一応、お弁当もあわせて一日500円の予算
とにかく無駄を省いて貯金するぞ~
我が家の冷蔵庫には一週間分の献立表が貼り付けてます
小学校の時の学校の給食献立表を思い出します~

”あ~今日の晩御飯はコレコレか”喜んだり、時には・・・・・????
コレを見て家族は一喜一憂してますが
でもこうすると買ってきた食材を無駄なく配分できるので便利ですヨ

エリンギと茎昆布の油いため
すべて自分の頭にあるメニューで献立作ると
手っ取り早いけどマンネリ化してくるし
時にはおいしそうなレシピ見つけて作る楽しみも味わいたいので
献立には作ってみたい料理も取り混ぜて
楽しみながら出来るようにしています
ちなみにコウちゃんレシピから

鶏モツの煮込み
ゲテモノだなんて言わないでね

モツはさっと湯通しして臭みを取り
後は、大根とこんにゃくで甘辛く煮るだけ
決め手は火を止めるときに加える柚子コショウ
味がピッとしまって良いですよ
上から万能ネギたっぷりと

キュウリの梅昆布漬け
キュウリいっぱいいただいたので
いただき物はありがたいですね

塩昆布とたたいた梅とポリ袋にいれて
モミモミ
良い箸休めです

水餃子
餃子パーティーの残り物
焼くのも良いけど、私的には水餃子が好み
バランスの良い献立、がんばりま~す
▲
by noerumama
| 2009-01-15 09:20
| 料理
1